外壁・屋根塗装リフォーム
2017/09/01
地区 | 埼玉県入間市 |
---|---|
施主様 | T様 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装リフォーム |
担当職人 | 星野 |
外壁にいくつかクラック(ひび割れ)があり塗り替えが必要です。
特に屋根は傷んでおり、屋根材の表面の塗膜が剥げており、下地がむき出しになりその上に苔が生えていました。
このまま放っておくと屋根材そのものが腐り、屋根の葺き替えなどの大規模修繕が必要になります。
そうなると費用も工期も塗替えの数倍にかかってしまいます。なにより雨漏りなどの不安を抱えたまま生活をしなくてはいけないので、早めの塗り替えで安心したいですね!
完成です!
外壁はもちろん屋根もまるで新築のようにきれいになりました!
下地が見えて真っ白になっていたのが嘘のようですね。
下地がむき出しになるくらい傷んでいると、屋根材を保護する層がないのであっというまに傷んでいきます。
施工の説明
工事開始です!
今回は外壁や付帯部位の塗装も行ないましたが、
屋根の施工の様子をメインにご紹介したいと思います。
まず初めに足場を組み、飛散防止シートを張ります。
高圧洗浄
高圧洗浄機で水洗いしていきます!
屋根の苔をきれいに落としていきます。
洗い終わると屋根材の下地がむき出しになり真っ白になります。
・下塗り
苔をきれいに落としたら下地強化の下塗りをしっかりとたっぷり塗っていきます。
・中塗り
・上塗り
下地をしっかりと強化できたら中塗り上塗りと3回塗りで仕上げていきます。
屋根の間に縁切り材(タスペーサー)も設置していきます。これで屋根の塗装は完了です!
外壁塗装
続いて外壁の塗装に入ります。
クラック(ひび割れ)をしっかりと埋めて3回塗りで仕上げます。
雨樋や雨戸などの付帯部位の塗装も行ないます。
塗装が一通り完了したら全体の点検、掃除をしてから足場の解体となります!
※注意※
業者によっては今回の工事くらいになると葺き替えを進めてくる場合もありますが、まだ屋根材が生きているので塗り替えでもこのように綺麗に修繕することができます!
もちろん葺き替えも悪くはないのですが、費用が大きく掛かってしまうので塗り替えでの修繕をおすすめします!
葺き替えをお考えの方も塗り替えで済む場合もありますので、ご気軽にご相談ください!